2011/08/10 00:20:45
いやまぁね……意図はいろいろあったんだろうけど。
そしてそのつもりなんだから当然なんだろうけど。
いろいろどうしてくれるんだろう……と思った今日の私。
そしてそのつもりなんだから当然なんだろうけど。
いろいろどうしてくれるんだろう……と思った今日の私。
つまりパパと浦原さんのところにいたのはルキアだった…と。
白哉兄さまだとよかったなぁとかまぁあるけど、ないわな、そりゃ。
いろいろとどうなのよって点はあるんだけど。
結局喪失したり元に戻ったり。
ルキアは自分の刀でぶっさしていたわけじゃないので、また最初とは違うんだけどでもルキアによってまた一護は死神にってわけよね。
これでまたルキアに依存しないで欲しいと思うんだけど。
えーっとこれってさ、銀城&月島ペアをやっつけてこの章はおしまいとかそういうこと?
そのまま尸魂界の事件にとかなっちゃうとさぁ、一護ってほんっっっっっとに目の前の事に心奪われてちょっと前の事とか忘れちゃう子だからさ、現世の事忘れて走っていきそうなのでそこんところはフォローしてからにして欲しいよなぁとは思うんだけど。
………無理ですか?一護では。
なんてーかこう…現世組を当て馬のように使うのは……勘弁して。切ない。
月島くんが皆をもう1回斬ったとして、少なくとも織姫とチャドの落ち込みはハンパないでしょ?
そこんところを一護がうまくフォローできるのかってのがねぇ…。
折角足手まといにならないようにって頑張ってきたのに、それを無にされてはって思うじゃない。
今回の事件の最大のミスは黒崎家の連絡不十分。
一心パパがきちんと話をしていればねぇ…。
一護だって先走って銀城のところに行かなかったかもだし。
ま、そもそも一護の周りにロクな大人がいないってのが大問題ではあったんじゃないかと思うんだけど。
そりゃあ主人公だからね、みんなに頼られるとかあるのかもしれないんだけどさ。
高校生ですよ、子供ですよ。
なのに周りには最終的にパパも含め一護を頼ったり利用したりする大人ばかりで。
現世ではようやく(まぁちゃんとした人だったとして)育美さんくらい。
あ、竜弦パパもそういえばいたか。
…でもちょっと接点が少なすぎ。
結局浦原さんも平子たちも残念ながら一護を利用する方面の人だし。
他の死神も、山じい、白哉兄さま、剣ちゃんくらいだよねぇ…「どけ!こわっぱ!」とか言っちゃうのは。(笑)
なんてーか…切ないのぉって思う。
そりゃ銀城も最初から怪しいって言えば怪しいし、一護を利用する気なのは見え見えだったとは言え浦原さんとパパが裏でなにやってるかわかんないってことになったらねぇ……とか。
まぁほらなんだ。
とにかく、月島くんの能力については若干「うーん」って思うものの。
だってほら、織姫は最初っから現在のようになっていなかったわけでしょ?
要所要所に月島くんいましたってなってたら、最初の段階であの反応ではなかったと思うし。
つまり一旦斬ったらあとで情報の修正ができるってこと?
チャドが雪緒くんハウス…いや違う、ゲームの中に入ったときもしくは入る前に織姫とちゃんと話してたらなぁ。
織姫に「あいつに斬られたみたいだから、双天帰盾をかけてくれ」って言って、やってもらってたらひょっとしたらチャドは元に戻ってたかもとか思ったり。
うんまぁ織姫の能力が記憶の改ざんまで治してくれるかどうかはわからないけどさ。
全部を元に戻すのであればそこまで戻してくれてもOKよとかちょっと思う。
斬られた部分…と言うか、何かされた部分を戻すって事であればね。
どっちにせよ織姫はどうにもならなかったかもだけど、チャドが織姫を抑えていてくれたかもしれないし。
てーか、元に戻るけどパパが一護にいろいろ話していれば、みんな気をつけろってことになったかもしれないのにねぇと。
コミュニケーションって大切よね。
で、ルキア登場なわけだけど。
……えーっとさぁ、一護たちはおいといて。
あんたは成長…てか変わる必要ないんじゃないの?
だってもう何十年もおんなじだったわけじゃないの。
それをたった1年半しか経ってないんだから同じ姿で登場でもいいんじゃないのかなぁって思ったんだけど。
なに?この1年半の間にいろいろあって成長したのだぞとかそう言いたいの?
来週はルキアのほうに話がいっちゃって、織姫の事なんかすぽーんって一護の頭の中から抜け落ちちゃってるんじゃないかねぇ。
とほほ。
まぁどんな風に話が展開しても、しばらくは雪緒くんハウスの余韻で凌いでいこうと思っています。
てか、結局私としては織姫が幸せになって欲しいなぁと思うんだけど、原作のおこぼれに預かってるわけなので希望はしているけど、まぁしょうがないよねって思う部分も勿論出てくるのは仕方がないってわかってます。
原作の流れを「はー、そうですかー」って追いかけていくってことで。
ただ勝手にこっちでよろしくしちゃうぞ的な部分も無きにしも非ず。←同人なのでね
あー…アニメのほうは白装束になってましたな。
これでまた遊びの回が何回か入って新章に入るのかしら。
白哉兄さまだとよかったなぁとかまぁあるけど、ないわな、そりゃ。
いろいろとどうなのよって点はあるんだけど。
結局喪失したり元に戻ったり。
ルキアは自分の刀でぶっさしていたわけじゃないので、また最初とは違うんだけどでもルキアによってまた一護は死神にってわけよね。
これでまたルキアに依存しないで欲しいと思うんだけど。
えーっとこれってさ、銀城&月島ペアをやっつけてこの章はおしまいとかそういうこと?
そのまま尸魂界の事件にとかなっちゃうとさぁ、一護ってほんっっっっっとに目の前の事に心奪われてちょっと前の事とか忘れちゃう子だからさ、現世の事忘れて走っていきそうなのでそこんところはフォローしてからにして欲しいよなぁとは思うんだけど。
………無理ですか?一護では。
なんてーかこう…現世組を当て馬のように使うのは……勘弁して。切ない。
月島くんが皆をもう1回斬ったとして、少なくとも織姫とチャドの落ち込みはハンパないでしょ?
そこんところを一護がうまくフォローできるのかってのがねぇ…。
折角足手まといにならないようにって頑張ってきたのに、それを無にされてはって思うじゃない。
今回の事件の最大のミスは黒崎家の連絡不十分。
一心パパがきちんと話をしていればねぇ…。
一護だって先走って銀城のところに行かなかったかもだし。
ま、そもそも一護の周りにロクな大人がいないってのが大問題ではあったんじゃないかと思うんだけど。
そりゃあ主人公だからね、みんなに頼られるとかあるのかもしれないんだけどさ。
高校生ですよ、子供ですよ。
なのに周りには最終的にパパも含め一護を頼ったり利用したりする大人ばかりで。
現世ではようやく(まぁちゃんとした人だったとして)育美さんくらい。
あ、竜弦パパもそういえばいたか。
…でもちょっと接点が少なすぎ。
結局浦原さんも平子たちも残念ながら一護を利用する方面の人だし。
他の死神も、山じい、白哉兄さま、剣ちゃんくらいだよねぇ…「どけ!こわっぱ!」とか言っちゃうのは。(笑)
なんてーか…切ないのぉって思う。
そりゃ銀城も最初から怪しいって言えば怪しいし、一護を利用する気なのは見え見えだったとは言え浦原さんとパパが裏でなにやってるかわかんないってことになったらねぇ……とか。
まぁほらなんだ。
とにかく、月島くんの能力については若干「うーん」って思うものの。
だってほら、織姫は最初っから現在のようになっていなかったわけでしょ?
要所要所に月島くんいましたってなってたら、最初の段階であの反応ではなかったと思うし。
つまり一旦斬ったらあとで情報の修正ができるってこと?
チャドが雪緒くんハウス…いや違う、ゲームの中に入ったときもしくは入る前に織姫とちゃんと話してたらなぁ。
織姫に「あいつに斬られたみたいだから、双天帰盾をかけてくれ」って言って、やってもらってたらひょっとしたらチャドは元に戻ってたかもとか思ったり。
うんまぁ織姫の能力が記憶の改ざんまで治してくれるかどうかはわからないけどさ。
全部を元に戻すのであればそこまで戻してくれてもOKよとかちょっと思う。
斬られた部分…と言うか、何かされた部分を戻すって事であればね。
どっちにせよ織姫はどうにもならなかったかもだけど、チャドが織姫を抑えていてくれたかもしれないし。
てーか、元に戻るけどパパが一護にいろいろ話していれば、みんな気をつけろってことになったかもしれないのにねぇと。
コミュニケーションって大切よね。
で、ルキア登場なわけだけど。
……えーっとさぁ、一護たちはおいといて。
あんたは成長…てか変わる必要ないんじゃないの?
だってもう何十年もおんなじだったわけじゃないの。
それをたった1年半しか経ってないんだから同じ姿で登場でもいいんじゃないのかなぁって思ったんだけど。
なに?この1年半の間にいろいろあって成長したのだぞとかそう言いたいの?
来週はルキアのほうに話がいっちゃって、織姫の事なんかすぽーんって一護の頭の中から抜け落ちちゃってるんじゃないかねぇ。
とほほ。
まぁどんな風に話が展開しても、しばらくは雪緒くんハウスの余韻で凌いでいこうと思っています。
てか、結局私としては織姫が幸せになって欲しいなぁと思うんだけど、原作のおこぼれに預かってるわけなので希望はしているけど、まぁしょうがないよねって思う部分も勿論出てくるのは仕方がないってわかってます。
原作の流れを「はー、そうですかー」って追いかけていくってことで。
ただ勝手にこっちでよろしくしちゃうぞ的な部分も無きにしも非ず。←同人なのでね
あー…アニメのほうは白装束になってましたな。
これでまた遊びの回が何回か入って新章に入るのかしら。
PR