2010/03/30 22:27:39
いやもう、いろんな前提が…。
つーかこっちの進退にもかかわるっつーかね…。
つーかこっちの進退にもかかわるっつーかね…。
ってか、浦原さんよりも先に一心パパの登場かーい!!
いやほら、確かにね真血とか最初の方から出てたからどこかで使うつもりだったんでしょうよ。
藍染さまに関しては、後のせサクサク方式(これは月島さんだっけ、本郷さんだっけ、大爆笑させてもらったんだけど)って奴ですかーって思うけどさ。
だってねぇ…。
そりゃあ拮抗した実力でしょうともさ。
でなけりゃマンガは面白くないものね。
一心パパの事とかね、真咲ママはじゃあ…とかいろいろ考えると。
イチオリの芽を潰さないで~とかあるんですが。
だってさぁ、義骸は子を成せるのかとか、まぁあるわけだし。
つっかね。
今まで一護は巻き込まれ型主人公で、高校生の男の子が必死になってがんばって…だったわけじゃない。
これで「死神の方にいきまーす」なんて事になったら、そのアドバンテージがなくなるわけで。
ううう~ん。どうなの?それ。
織姫だってねぇ。
まぁ来週は一心パパの活躍が見られるか…なところだろうけど、いまだグリとかウルとかの「中身」発言について何の回答も出ていないわけで。
それこそ一心パパにやられそうになって織姫召喚とかされた日にゃ…。
挙句に既に織姫は藍染とか崩玉によって大変な事になってて(穴開いてるとかね)、山本のじいちゃんが、生きてたんかーい!とかありつつも一護に「あの娘を殺せ」とか言い出したりしたら。
勿論一護ができるはずもなく、まんまと藍染は織姫を連れ去り……で敵同士の間柄になんぞになられたなんつーたら…。
うあいたたたたたたたっなんてもんじゃねぇ。
基本、私の書く話は冬くらいには戦いが終わってその後…のつもりなわけで。
これで一護が死神に…なんて話になったら、現世はもう関係なくなっちゃうし。
おいおいおい!
最終回は現世組みんなで空座高校の屋上で夕日を眺めつつ…で終わるだろうっていう(もうね、イチオリ的になんとかなんて……るろ剣はいいなぁ…涙)のがまぁ理想みたいなもんなので。
その前提が崩れ去られるとこっちとしても非常に…非常に……。
あれだよ、そろそろ卯ノ花さんが「おほほほほ、そんな事もあろうかと私は200年前から予測して準備してましてよ」とか高笑いしながら無双状態にならないかなぁ…って。
それくらいしてくれてもいいんじゃない?
それにしても、主人公の根幹の部分を揺るがされるとホントに辛いっス。
そう考えればナルトとかルフィとかっていろいろ大変だけど、彼らは元々生き死にの瀬戸際に立つのが当たり前の人たちで、しかも例えばじいちゃんが海軍だったとかパパが革命家だったとか「うへ~」な状態でもルフィは全く変わらないわけじゃない。
ああああ、うらやましい。
それにあと時間だよね!
ルフィとかなんだかんだ言っても、今現在はえっらいことになってるけど、船に乗ってる間の時間はそれなりにあるわけで「あーんなこと」や「こーんなこと」の入る余地がいっぱいあるじゃない。
ナルトだってまぁそれなりに。
スポーツ物はもっとある。
でも鰤はそういうのが本当に本当に少ない……て言うかほぼない。
なので「これ」と「あれ」の間の時間を利用して…ができないのよ。
死神はねぇ。何十年とか何百年の単位があるから「これ」と「あれ」の間が笑っちゃうほどあるのに、現世組にはそれが許されない。
挙句にじゃあしょうがないから話が終わった後でね…って思ってたのに、死神シフトなんぞされちゃ立つ瀬がなくなるっていうか…。
いやもう、ホント勘弁してください。
ま、ここで書いてるような展開にはならないだろう…と思って書いてるんだけど。(今までだって展開が読めたためしがないんだから)
なので外れてもらわなきゃ困るよ展開ってことで。
ところでアニメの方は今月で大人の事情が終わるかと思ったら来週も大人の事情は続くのね。
アランカル大百科ではギンのシャワーシーンまで見せられましたが……。やれやれ。
大人の事情で思い出した。
DS版学園祭。
今、神尾を落としている最中なんですが。
不動峰には千歳がお客さんでやってきていて、千歳とも話をしていたらヒロインが「全国大会っていつなんですか?」って千歳に質問したわけ。
千歳は「え…それは…」と回答拒否。
なんで?って聞いたら「大人の事情たい」って。
………全国大会って夏休み中にやらなかったっけか?←覚えてないけど
学園祭は8月後半の10日くらいで準備、9月3日、4日で本番なんですが。
………………大人の事情たい…。
いやほら、確かにね真血とか最初の方から出てたからどこかで使うつもりだったんでしょうよ。
藍染さまに関しては、後のせサクサク方式(これは月島さんだっけ、本郷さんだっけ、大爆笑させてもらったんだけど)って奴ですかーって思うけどさ。
だってねぇ…。
そりゃあ拮抗した実力でしょうともさ。
でなけりゃマンガは面白くないものね。
一心パパの事とかね、真咲ママはじゃあ…とかいろいろ考えると。
イチオリの芽を潰さないで~とかあるんですが。
だってさぁ、義骸は子を成せるのかとか、まぁあるわけだし。
つっかね。
今まで一護は巻き込まれ型主人公で、高校生の男の子が必死になってがんばって…だったわけじゃない。
これで「死神の方にいきまーす」なんて事になったら、そのアドバンテージがなくなるわけで。
ううう~ん。どうなの?それ。
織姫だってねぇ。
まぁ来週は一心パパの活躍が見られるか…なところだろうけど、いまだグリとかウルとかの「中身」発言について何の回答も出ていないわけで。
それこそ一心パパにやられそうになって織姫召喚とかされた日にゃ…。
挙句に既に織姫は藍染とか崩玉によって大変な事になってて(穴開いてるとかね)、山本のじいちゃんが、生きてたんかーい!とかありつつも一護に「あの娘を殺せ」とか言い出したりしたら。
勿論一護ができるはずもなく、まんまと藍染は織姫を連れ去り……で敵同士の間柄になんぞになられたなんつーたら…。
うあいたたたたたたたっなんてもんじゃねぇ。
基本、私の書く話は冬くらいには戦いが終わってその後…のつもりなわけで。
これで一護が死神に…なんて話になったら、現世はもう関係なくなっちゃうし。
おいおいおい!
最終回は現世組みんなで空座高校の屋上で夕日を眺めつつ…で終わるだろうっていう(もうね、イチオリ的になんとかなんて……るろ剣はいいなぁ…涙)のがまぁ理想みたいなもんなので。
その前提が崩れ去られるとこっちとしても非常に…非常に……。
あれだよ、そろそろ卯ノ花さんが「おほほほほ、そんな事もあろうかと私は200年前から予測して準備してましてよ」とか高笑いしながら無双状態にならないかなぁ…って。
それくらいしてくれてもいいんじゃない?
それにしても、主人公の根幹の部分を揺るがされるとホントに辛いっス。
そう考えればナルトとかルフィとかっていろいろ大変だけど、彼らは元々生き死にの瀬戸際に立つのが当たり前の人たちで、しかも例えばじいちゃんが海軍だったとかパパが革命家だったとか「うへ~」な状態でもルフィは全く変わらないわけじゃない。
ああああ、うらやましい。
それにあと時間だよね!
ルフィとかなんだかんだ言っても、今現在はえっらいことになってるけど、船に乗ってる間の時間はそれなりにあるわけで「あーんなこと」や「こーんなこと」の入る余地がいっぱいあるじゃない。
ナルトだってまぁそれなりに。
スポーツ物はもっとある。
でも鰤はそういうのが本当に本当に少ない……て言うかほぼない。
なので「これ」と「あれ」の間の時間を利用して…ができないのよ。
死神はねぇ。何十年とか何百年の単位があるから「これ」と「あれ」の間が笑っちゃうほどあるのに、現世組にはそれが許されない。
挙句にじゃあしょうがないから話が終わった後でね…って思ってたのに、死神シフトなんぞされちゃ立つ瀬がなくなるっていうか…。
いやもう、ホント勘弁してください。
ま、ここで書いてるような展開にはならないだろう…と思って書いてるんだけど。(今までだって展開が読めたためしがないんだから)
なので外れてもらわなきゃ困るよ展開ってことで。
ところでアニメの方は今月で大人の事情が終わるかと思ったら来週も大人の事情は続くのね。
アランカル大百科ではギンのシャワーシーンまで見せられましたが……。やれやれ。
大人の事情で思い出した。
DS版学園祭。
今、神尾を落としている最中なんですが。
不動峰には千歳がお客さんでやってきていて、千歳とも話をしていたらヒロインが「全国大会っていつなんですか?」って千歳に質問したわけ。
千歳は「え…それは…」と回答拒否。
なんで?って聞いたら「大人の事情たい」って。
………全国大会って夏休み中にやらなかったっけか?←覚えてないけど
学園祭は8月後半の10日くらいで準備、9月3日、4日で本番なんですが。
………………大人の事情たい…。
PR